2010年10月12日火曜日

医様による、男女についてその2

43 :医 :2007/02/11(日) 10:37:32 0

世界の一番の資産家がビルゲイツと2番目は忘れたけど男。ほとんど男。

世界企業のTOP1000に入る企業の社長はほとんど男。

歴史上の人物はほとんど男。歴史上の芸術家もほとんど男。

テレビや電話や電化製品、車や飛行機やコンピューターを作ったのは男。

科学を発達させ、文明を発達させたのは男。

芸術、宗教、哲学、物理学、数学、発明などの分野はほぼ男の独壇場。

この長い歴史の間、女が革命を起こしたり、革新的なものを発明したことなど極わずかしかない。

女は時には男同士の権力や縄張り争いにより起こる戦争に巻き込まれ

それを止めるだけの力も権力も無く、

女性の社会進出も、結局は今まで、男が飽きるほどしてきたことを

今やっと女ができるようになっただけであり、男が作り上げたものの上でいい気になっているだけ。


女が女の能力で普通に暮らしてられるのは、女だから。

男が女程度の能力や功績しか持っていなかったら

まともに暮らしてなんかいられない。クズ扱いされる。


女は子供が産めるから、普通に暮らしていられる。

女は男の性欲が強いからこそ、普通に暮らしていられる。

男に性欲がなくなったとしたら、女なんてまともに暮らしていけないから。

もしくは、男の性欲が女並みになったとしてもね。


実際、男は射精をすると、一気に性欲が無くなる。

そして、性欲が無くなると同時に女への興味も一気に失われる。

男にとって性欲と、女を好きだ、という感情は密接に関係している。

つまり女は、男の性欲でもっているようなものだな。


裸でマンコおっぴろげておっぱい丸出しにしてライオンに近づいて、顔におっぱいでも押しつけてみ。

噛み殺されるだけだから。


女が美しいから男が目をくらますのではない。

男は自分自身が持つ刹那的な性欲によって盲目になるのだ。


44 :医 :2007/02/11(日) 10:39:16 0

出産なんて、サルだろうがブタだろうができることだ。

排尿とか睡眠とかと同じレベルの原始的な機能。

文明をつくり、自身を客観視し、論理的に思考する能力は人間の男性にだけ許された崇高な能力。

哺乳類ならば出産なんて、どんな下等生物だろうができること。


45 :医 :2007/02/11(日) 10:40:57 0

本来、生物には父親、父性というものは存在しない。

母親は哺乳類の出現と共に誕生したが、サルの社会にも、父親はいない。

サルからヒトへの道程の中で創造されたきわめて社会的存在。

それが、父親なのである。

男と女が結婚し、そこに子供が生まれると、女は母親になり、男は父親と呼ばれる。

しかし赤ちゃんにとっては、母親の存在と父親の存在はかなり違う。


母親と赤ちゃんはすでに10ヶ月以上の関係を持っている。生まれたばかりの赤ちゃんは

何の疑いもなく母親の乳を飲み、母親の胸に抱かれて静かに眠る。

一方、男は新生児をおそるおそる抱き上げたときから、父親になった実感を持つが

新生児にとって男はまだ父親ではない。新生児にとって自分を保護し、快を与えてくれる存在は

母親一人で十分なのである。新生児は母親に依存し、母子一体の世界を作る。

そこには父親が介在する余地はまったくない。


生き物、特に哺乳類の系統を見れば、そこには父親が存在していない事実に気づく。

母子関係は哺乳類の出現と共に誕生するが、父子関係は、はたしていつ誕生するのであろう。

現在地球上には、さまざまな形態の家族がある。しかし、たとえ夫が妻や子供と同居しない社会にも

また一夫多妻が行われている社会にも、父親は存在する。

人類社会に普遍的な父親という存在は、ヒトがサルから別れたときに

突然出現してきたとは、考えにくい。

おそらく、父性の萌芽は類人猿の時代に準備され、初期人類が確かなものとして確立したのであろう。

はたして、父親を創造する鋳型とは何だったのだろうか。


そのヒントは、現在のサルの社会に残っていると考えられ、ゴリラの父性行動が

ヒトの父親創造に深く関係しているとは、十分考えられる。

そこでゴリラの父性行動を観察してみよう。

 
 
続きは、明日でよろしく。

0 件のコメント:

コメントを投稿